NEWS & TOPICS
2025年04月15日
横浜商科大学
学友会学生委員会が『献血キャンペーン』を実施!桜咲くつるみキャンパスに献血バスが来ました!

4月8日(火)、横浜商科大学つるみキャンパスに献血バスが来ました。これは、学友会学生委員会が企画する『献血キャンペーン』の一環として実施されたものです。
学友会学生委員会は、昨年度より日本赤十字社と連携し、若年層への献血の啓発を目的とした『献血キャンペーン』を展開しています。 ※これまでの『献血キャンペーン』については、大学ニュース02/04の記事をご覧ください。
学生たちの熱意が実を結び、献血バス誘致へ
これまで学生委員会は、横浜市内の献血ルームを見学する中で、献血の重要性や献血協力者の高齢化という課題を認識しました。そこで、将来の献血を担う若年層に少しでも献血について知ってもらうきっかけをつくりたいと考え、献血バスの誘致に向けて積極的に活動してきました。
献血バスの誘致には一定数の献血協力者が必要となるため、学生委員会は学内はもとより、近隣の幼稚園や小学校、医療施設などへも協力要請を行い、ポスター掲示などの広報活動を展開。多くの方々のご協力により、今回の献血バス実施へと繋がりました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

当日は50名を超える方が献血に協力
当日は、天候にも恵まれ、満開の桜が咲き誇る中、50名を超える方々が献血にご協力くださいました。学友会学生委員会の学生たちも、受付での事前予約者対応や、献血を呼びかける広報活動などに積極的に取り組みました。
今回の『献血キャンペーン』で中心的な役割を担った学友会学生委員会の蓮井さんは、次のように語っています。
若い世代の献血協力を増やしたいという思いから、学生委員会として横浜駅の献血ルームへ2度見学に行き、横浜商科大学への献血バス招致に向けて活動してきました。
4月8日に献血バスが本学に来た当日は、本当にたくさんの方々にご協力いただき、心から感謝しています。
今回献血にご協力いただいた皆様には、ぜひ今後も継続してご協力いただけたら嬉しいです。また、今回献血できなかった方も、周りの方と献血について話していただくことで、一人でも多くの方に献血について知っていただき、協力の輪が広がっていくことを願っています。
昨年度より学生委員会が主体となって実施している『献血キャンペーン』を通じて、本学における献血への理解と協力がさらに深まっていくことが期待されます。 今回の『献血キャンペーン』へご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
- 問い合わせ先
- 横浜商科大学 学生総合支援部 学生支援課
TEL:045-583-9063 / FAX:045-571-4125
Mail:g_gakusei@shodai.ac.jp
- 発信部署
- 横浜商科大学 IR?情報メディア部 大学広報係
TEL:045-583-9058 / FAX:045-571-3913
Mail:pr_office@shodai.ac.jp