CAMPUSLIFE
ハラスメント相談窓口
1. ハラスメント?いやがらせ?いじめなどの人権侵害について
本学は、セクシャル?ハラスメント(セクハラ)、アカデミック?ハラスメント(アカハラ)、パワー?ハラスメント(パワハラ)、いやがらせ、いじめ等のない環境をみなさんに提供するために、キャンパス?ハラスメント相談窓口を設置しています。もし、皆さんが、ハラスメントやいじめ等の人権侵害を受けている場合には、一人で悩まず相談してください。
セクシャル?ハラスメント(セクハラ)とは
「相手の望まない、不快または不安にさせるような性的な言葉や行為」を言い、男性も女性も行為者にも被害者にもなりえるほか、異性に対するものだけでなく、同性に対するものも該当します。
- ■講義の内容やサークルの活動に関係のない卑猥な話をする。
- ■しつこくメールを送ったり、待ち伏せしたりする。
- ■不必要に体に触る。
- ■飲み会の席でお酌を強要する。
- ■部室や研究室にヌード写真を貼る。
アカデミック?ハラスメント(アカハラ)とは
「教育や研究において優位に立つ教職員が、その構成である学生や教職員に対して不適切で不当な言動を行うことにより、修学、教育、職務遂行上の不利益を与える人権侵害のこと」です。
- ■指導上の差別行為をおこなう。
- ■不公平?不公正な成績評価をする。
- ■ゼミや課外活動から正当な理由なく排除する。
- ■教育的な指導を理由なく拒否し放置する。
パワー?ハラスメント(パワハラ)とは
多くは職場において、地位や優位性を利用しておこなわれるものですが、ここでは「部活動等において、上の立場の者が相手および第三者の権利を侵害したり人格的尊厳を傷つけたりすること」をいいます。例えば以下のような言動はパワハラにあたります。
- ■著しく不公平?不公正な評価をする。
- ■活動に必要な情報を伝えない。
- ■多数の者がいるところで強く叱責する。
- ■違法行為を強制する。
- ■暴力をふるう
たとえ行為者にそのつもりがなくても、あなたが不快に思ったり、不利益を受けたりしたとすれば、それはハラスメントになります。
また、ハラスメントの被害にあった際には、具体的な事実(行為?日時?場所等)を記録しておいてください。
2. 本学の対応
本学では、ハラスメント?いやがらせ?いじめ等の人権侵害に関する苦情をもつ者が、ためらいなく救済を申し立てることができるよう相談窓口を設けています。相談員、キャンパス?ハラスメント防止委員が、プライバシーの保護に配慮しながら対応いたします。
セクハラなどの人権侵害があったと思う場合には、一人で悩まず相談してください。
3. 相談方法
内部相談窓口
学生相談室カウンセラー、保健室保健師、教員職員、事務職員が内部相談員として任命されています。相談員としての研修を受けており、守秘義務を守りますので、安心してご相談ください。相談者に寄り添いながら、キャンパス?ハラスメント防止人権委員会と最善の対処策を講じます。
連絡先
氏 名(所属) | 連 絡 先 |
---|---|
学生相談室カウンセラー | 5号館2階 ☎045-583-9239 ▶ 10:00 ~17:00(月曜~金曜) sodan@shodai.ac.jp |
山本 美紀(保健室保健師) | 5号館2階 ☎045-583-9238 ▶ 8:45 ~17:00(月曜~金曜) yamamoto@shodai.ac.jp |
伊藤 由佳(人事課職員) | 2号館1階 ☎045-583-9056 ▶ 9:00 ~16:00(月曜~金曜) y.ito@shodai.ac.jp |
中村 純子(商学部教授) | 8号館2階 ☎045-583-9044 ▶ 出講日(火?木?金) anubette@shodai.ac.jp |
谷中 拓哉(商学部専任講師) | 9号館3階 ☎045-583-9006 ▶ 出講日(月?火?木) t.yanaka@shodai.ac.jp |
キャンパス?ハラスメント防止委員会メールアドレス ▶ stop-harassment@shodai.ac.jp
外部相談窓口
本学では、夜間や休日に関わらず、いつでも気軽に相談できる外部相談窓口を設置しています。
委託先の第三者機関が相談をお受けしますので、学内関係者には知られずに話を聞いてほしいときなどにご利用ください。
受付方法と時間 | (1)電話受付(祝日、12/31、1/3を除く) □月?水?金?土?日 → 10:00~21:00 □火?木 → 10:00~22:00 □外部相談窓口:0120-066-049(通話料無料) |
(2)Web受付 □24時間受付可能、年中無休(返信には数日を要します) □専用ページURL:https://consult.t-pec.co.jp/service/66-049 |
|
相談対象 | 横浜商科大学の学生及び教職員 |
相談員 | ヘルスカウンセラー(必要に応じて臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー)が 相談をお受けいたします。 |
報告 |
相談者が大学へ報告を希望した場合は、学内担当へ別途報告書が提出されます。 報告を希望せず、相談のみのご利用も可能です。 (その場合、相談で得た情報は大学には一切開示されず、件数のみが報告されます) 相談者や行為者のお名前は、ご希望に応じて匿名も可能です。 |
相談内容 |
委託先の第三者機関(ティーペック株式会社)では経験豊富な相談員が窓口となり、 ハラスメントに関する相談?苦情を本学担当者にかわり受け付け、 その状況に応じ適切かつ柔軟な対応をいたします。 (1)ハラスメントに対する苦情受付 (2)ハラスメメントに関する相談 (3)ハラスメントに関する本学の対応への相談及び苦情受付 ※相談者が精神的ダメージを受けている場合は、心理カウンセラーが気持ちを整理するお手伝いをします。 ※問題解決のための交渉は行ってはおりません。 |